またまた用事で京都に行くことになったので、今回は嵐山に行ってきました。
ランチは一度行ってみたかった「舞妓飯 嵐山店」へ。
嵐山食べ歩きの1日です。
舞妓飯 嵐山店でランチ
鴨川沿いにある天麩羅のお店です。完全予約制となっています。
土瓶蒸しと十六色の一口天ぷら膳2,860円(税込)をいただきました。
一口サイズの天ぷらがズラリと16本。16本のうち8本は固定(湯葉・かぼちゃ・しいたけ・オクラ・玉ねぎ・さつまいも・万願寺唐辛子・なす)、残り8本は好きな天ぷらが選べるんです!
魚介もたくさんあって嬉しい。鱧とかタコとか旬だし。8本選ぶのに結構盛り上がる 笑
自分が記入した通りに並んでやってくるよ。
土瓶蒸しは京赤地鶏のつみれ・京豆腐などが入ってます。なんとお出汁はおかわり自由です。ご飯も。
普通にお猪口でいただいて、〆に天茶でいただきました。少し残念だったのが、このおかわりのお出汁がちょっとぬるい。
デザートは梅酒ゼリー。今日は食べ歩きなのにお腹いっぱいになりました。
お料理、ロケーション共に大変満足しました!ぜひまた行きたいです。
古都芋本舗のみたらし団子
お腹はいっぱいだけど、どうしても寄っておきたい。
1個がでかいけど娘と1本を分けるならいけるはず…
「竹林の小径」の入口あたり。でもネットで見た芋けんぴみたいなやつ全くないよ?季節関係あるの?
見た目が可愛いので良しとしよう。
さて、カフェに移動します。
Rickshaw cafe(リキシャカフェ)が可愛かった
ボトルに入ったドリンクが可愛くてこちらのお店に。
- キウイ果肉&パイナップルジュース
- マンゴー果肉&りんごジュース
- パイナップル果肉&グレープフルーツジュース
果肉たっぷりでタンブラーが付いて1,000円。店内でかき氷食べて、このタンブラーはテイクアウトすることに。ぬるくなるから出る前に作っていただけるそう。
力車が運んでくれるかき氷。ゆず味めっちゃうまい。どこ食べてもちょうど良い同じ濃さで最後まで食べれるってすごいなぁ。綺麗で素敵なカフェでした!
いろんな所で風鈴の音が聞こえて、風情のある景色を堪能しました。
嵐山はついついシャッターを切りたくなる、素敵な場所ですよ。