いろんな事で疲れきった母を不憫に思ったであろう息子の提案で、西表島に行ってきました!
今回は『星野リゾート 西表島ホテル』に泊まります。西表島に上陸するのと同時に梅雨明けが発表されました。
2泊3日の旅が最高すぎた。
上原港「美々」にて八重山そば
星野リゾートのバスが上原港へお迎えに来てくれます。
まだチェックインには早かったので「美々」で八重山そばをいただいてからホテルに向かいます。
快晴!

上原港から歩いて行けるので、ぜひ立ち寄って欲しい。マンゴージュースも有名なんだそう。
13時過ぎに到着したら満席。

お出汁が美味しい。あっさりしてて優しいなぁ。私は三枚肉をいただきました。三枚肉が柔らかくてラーメン屋さんのチャーシュー味でとても好き。
そばの後は人気のマンゴージュースを注文したら、まさかの売り切れ…。次のマンゴー収穫までもう無いって言われた😢
代わりにパイナップルジュースをすすめられる。驚くと思いますよ!って。そこまで言われたら飲んでみよう。
砂糖など一切使わず作ったふわふわのパイナップルジュース。今が旬なのでそのままで十分甘い。

美味しいけど、でもマンゴージュース飲みたかったーー。
マンゴーは農園に行けば安く手に入るらしいので、次回行った時はお土産に買って帰ろう。
星野リゾート 西表島ホテルに到着!
たくさんの従業員の方がお迎えで並んでいる中、バスが到着。早速チェックイン。
今日は夕方からホテルのアクティビティ「夕暮れマングローブカヤック」に参加します。
部屋詳細
初星野リゾート。料金もお手頃でした。
プールのすぐそばには「月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)」があり、夜は星空が楽しめます。

子供が気に入ったデイベッド。

シンプルで清潔で快適です!
冷蔵庫にはお水が入ってました。ロビーのそばに24時間無料ラウンジがあるので、お水の補給やコーヒー紅茶はそこで。エコツーリズムホテルなので、部屋にコーヒーメーカーやアメニティーはありません。歯ブラシ等が必要な時は、チェックイン時にフロントでもらえます。でも今後は無くなるかも?

クレンジング、化粧水、保湿ゲルはナチュラルそうでお肌に良さげ。だって星野リゾートだから。
バスルームは一般家庭みたいでちょっと残念…。写真撮らず。お風呂のイス、低くない?

パインビアフェス
カヤックまで「パインビアフェス」に行ってみました。

ビールは1,000円でビアグラスを借りたら飲み放題。
牛串なんかも売ってます。
カヤックが控えているのでアルコールは我慢して、無料のパイナップルジュースをいただきます。

こちらも飲み放題!めっちゃ美味しーーい。
プールサイドでのんびりします。

南の島って楽しいなぁ。
アクティビティ
星野リゾートでは、無料のガイドウォークや有料のものなどたくさんあります。
「イダの浜で遊ぼう!」各回8名と少なく3日間とも予約が取れませんでした。残念…。他のサイトもたくさん調べた結果、カヤックで上陸するイダの浜はそこそこあるけど、船で行くイダの浜は少ないので早目に予約するのをおすすめします。
今回のホテルで予約したアクティビティは3つ。
- 夕暮れマングローブカヤック
- イリオモテガイドウォーク ジャングルコース
- おめざめマングローブストレッチ
夕暮れマングローブカヤック

少し雨が降ってきてマングローブで雨宿り。やんだら青空に虹が…。贅沢な時間だなぁ。

このアスパラみたいな、細いキュウリみたいなのが砂浜にたくさん落ちてて。これがちゃんと砂に刺さると育つらしい。

カヤックもこの景色も初めてで、ちょっと感動。
イリオモテガイドウォーク ジャングルコース
西表島の総面積の約90%を占めるジャングル。
ホテルの敷地内にもジャングルがあります。45分ガイドさんと共に散策します。
偶然珍しい野鳥の「アカショウビン」が置き物みたいにとまってました。写真撮ろうとしたら飛び立ったので、フリー素材から。

ここでしか見れない景色がたくさん。西表島を好きになった今、興味なかった野鳥も可愛いと思う。
ガイドさんも素敵な紳士で、島の情報満載で楽しかったです。無料なのでぜひどうぞ!
おめざめマングローブストレッチ
朝6時30分〜1時間。予約なしで参加できます。途中で帰ってもOKです。
この日は30分だけ参加しました。眠かったけど行って良かった。

この時間は涼しくて気持ち良かったです。プールを突っ切ったらこの景色。良いとこ建ってんな〜。

たくさんの方が参加してました。砂が冷たくて良い感じ。

これがイリオモテヤマネコの足跡なら嬉しいな。そうだと願って…。
朝食ブッフェ
ホテルの朝食ブッフェ大好きです。
黒糖のフレンチトーストが人気だそう。
バナナとチョコが付いてたり付いてなかったり。お願いしたら良いみたい。


フレンチトーストと黒糖合います!おかわりはバニラアイスも添えて…。
上原港の売店で売ってた100円のパイナップルのカットをお願いしたら笑顔で対応してくれました。100円でこれはヤバい。帰りにお土産用に購入。

いつもお粥が食べたくなります。筑前煮、焼き魚、島豆腐、蒸し野菜など…。なめこは赤出しがいいかな。


シンプルで優しいブッフェです。
森のラウンジKICHI

元々はここにコーヒーやちょっとした食べ物があったみたい。
現在は本が置いてあるだけですが、素敵です。ジャングルの入口にもなってるのでしっかり森を感じられます。
本は部屋で読んで元に戻せば良いのだそう。
月が浜でスパークリングワインを飲みながら夕焼けを楽しむ「月が浜でサンダウナー」の時間に雨が降ってしまい「KICHI」でワインをいただきました。

お昼よりも少し暗くなる頃が雰囲気があって素敵でしたよ。

沖縄には何度も来たけど、ジャングルと海とマングローブ最強でした。
海外旅行に行きたいって思ってたけど、日本いいやんって初めて思った。
次回は月が浜でワイン飲みたい。
ラウンジ(24時間)
24時間ドリンクが楽しめるのは嬉しいですね。
入口からさんぴん茶、グァバジュース、紅茶、ハーブティー、日本茶、コーヒー、ラテ、アメリカン、エスプレッソ、ミネラルウォーターがあります。

グァバジュースも美味しかったです。
ディナーブッフェ
お料理とビール泡盛が飲み放題です。

やっぱりオリオンでしょ。地元でも販売してるけど、沖縄で飲みたい。戻ってきたよー。

カウンターでは牛ステーキやカマイ(イノシシ)の黒糖すき焼き、ガザミ(ワタリガニ)の味噌汁が実演されてます。

ガザミの味噌汁がうまいっ。おかわり必須。
牛ステーキせっかく柔らかいので、塩かお醤油で食べたい。
カマイはちょっとクセあるかも?

まぐろの山盛りは嬉しい。ジーマーミー豆腐も美味しい。

さて、せっかくなので泡盛も。そのままは飲めないけど、マンゴーとパイナップルでカクテルにしてくれます。
甘くて飲みやすい。いっぱい飲めるので危険かも!
月が浜で星空を
懐中電灯を手に、コーヒーとプールに置いてあるある折りたたみ椅子持って星空を見に行きました。

びっくりした。天然プラネタリウム。期待以上の星空。
ここでは当たり前なんだと思ったら、滅多にない綺麗な夜だったらしい。
波の音を聴きながら満点の星空。こんな世界があるんだな。できるならそのまま眠りたかった。

癒された。
まとめ
今までホテルは清潔で泊まれたらいいと思ってたけど、星野リゾート西表島ホテルは快適でした。
手が届く価格なので、西表島ではここ一択かもしれません。
次回は「イリオモテヤマネコ痕跡ツアー」と「世界遺産の学校」にも参加したい。
今回の旅ではまだまだやり残した事があるので、次回また…。